こんにちは^^
今日は前腿の張りの改善方法をお伝えしようと思います!
改善策の前に、そもそもなんで前腿が張りやすいのか考えた事ありますか?
一番最初に思いつくのが「重心が前にあり前腿で支えている」ではないかな、と思います。

ではもう少し突っ込んで考えてみて、何故前に重心が乗ると思いますか?
答えは、前で作業する事が多いからです!家事、仕事、子育て、介護、すべて前傾姿勢で行っていると思いませんか?
なので、前に重心が乗るのは普通に生活をしていると仕方がない事なのです。。。
ただ!ここでメンテナンス(ピラティス)をしないと、体幹が弱くなり、どんどん前傾姿勢が進んで前腿がパツパツになり、浮腫みやすくなったり、関節の歪み、骨盤の歪み、腰痛、膝痛など挙げるとキリが無い程の不調が現れます💦

ピラティスでは体幹を鍛える事はもちろん、前腿を使いながら伸ばすエクササイズがあるので、前腿の張りを解消したい方にもとってもオススメです✨
使いながら伸ばす、、、??分かりにくいですよね。これは体感しないとなかなか分からないと思います!
百聞は一見に如かずではありませんが、まずはご自身の体で体感する事が最も早道だと思います^^
是非体験レッスンにお越しくださいませ♪