体験レッスン受付中

ピラティスで骨から丈夫なカラダ作り!

皆さまの骨は丈夫ですか??と言う私は人生で2度骨折の経験があります💦
1回目の骨折は小学5年生の時に階段から落ちて腕を骨折(ヒビ?)しました。
2回目は大人になってから(3年前ぐらい)家具に足の小指をぶつけて骨折(骨が飛んだ?)しました。めちゃくちゃ痛かったです(泣)でも幸いどちらも回復が早く、日常生活にあまり支障のない程度ですみました!

骨の強さは、遺伝や栄養(食事)で変わってきますが、運動でも強化する事ができます!

骨密度を上げるのにはジャンプが効果的です!!✨
骨に振動を与える事で骨密度が上がります!

女性は閉経後、骨粗鬆症のリスクが高くなると言われています。女性なら誰しもが通る道なので、早めに対策して骨を強化しておきたいですね!

今朝聞いた栄養学のクラブハウス(ラジオのSNS版のようなもの)でも、骨の強さは健康に比例すると仰っていました。
確かに骨が弱いと体がもろくなっていくのは簡単に想像ができますよね。

だからと言って、大人になってジャンプする機会ってありますか??
縄跳び、トランポリン、ホッピング(懐かしい~)など子供の頃はよくしていましたが、今となってはなかなかする機会無い方がほとんどだと思います💦

実は、ピラティスはジャンプのエクササイズも可能なんです
専用のジャンプボードを使用して、仰向けの状態でジャンプします!
2枚目の写真はちょうど飛んでいる瞬間です。ジャンプの方法もたくさんあるので、とっても楽しいエクササイズとして人気です♪

健康って、健康な身体がある時はその貴重さになかなか気づきにくいですが、それを失うととても貴重だった事に気が付きます。大怪我をした時や、高熱が出た時にそう思いませんか?
治るものならいいのですが、骨粗鬆症はそういう訳にはいきません。あらかじめ出来る事は対策しておくのが大切ですね!

レッスンメニュー

堺市堺区 女性専用 マシンピラティススタジオ 【Linoa-リノア-】

〒590-0986 大阪府堺市堺区北波止町

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次